Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この時代に戻りタイです。。毎週楽しみでした
この曲が坂本龍一の作品だと最近まで知らなかった。とても懐かしい全日。
全日、素晴らしい!なんか涙出る!
この曲を聴くとあの頃のプロレスが浮かびます。
実に懐かしい。この頃にタイムスリップしたい。勿論年齢も当時の年齢で
この頃のプロレスは予告編見てるだけで次回放送への楽しみが沢山あった😂✨👏👏今の若い世代のプロレスファンに言いたい!!!ホントいい時代だったんだぜぇ!!!!☺✌✨
この曲が次期シリーズの紹介BGMで1番カッコいい。
カクトウギのテーマを聞きながら、来週の放送や次期シリーズの選手紹介を毎週毎週テンション上げながら見ていました。これで全日が大好きになりました。
こんな豪華な顔ぶれの試合を毎週のように見られたんだな
1:55 私は名古屋在住ですがブロディ対スヌーカ戦、生で観ました。
私も見ました❗
@@東郷晋 お住まいは東海地方ですか?
@@akichan-m 返信ありがとうございます。今は名古屋市中村区在住ですがこの試合を見た時には愛知県の現在のあま市、って所に住んでました。
とても羨ましいです。
@@チョコ太郎-y4s 今まで愛知県体育館では印象に残る試合が行われました。馬場さんが2度目のNWA世界ヘビー級タイトルを奪取したのも愛知県体育館でしたしね。
このフォントいいよなぁ。
ワクワクが止まらない。
土曜日の早い夕飯時に、TVに注目していたら、お袋に「アンタ、プロレスばかり見んで、ご飯食べ!」って怒られたなぁw
全日はカクトウギのテーマ、新日はジェフ・ベックのスターサイクル😊どっちも超名曲です
皆さん、カクトウギのテーマ大好きですね( ^ω^ )
この当時の北見市でタイトルマッチが行われていたとは!今でこそオリンピックでの活躍によるカーリングで全国区となった北見であるが
見どころ満載やねぇ。
根室まで行ってたのかあ〜凄い興業力だね
カクトウギノテーマ最高です♪♪UPありがとうございます。
私は この曲をどうしても✨手に入れたくて 坂本龍一のLPを購入しました サマーナーヴァスとかいうタイトルで残念ながらシングルカットはされなかったと記憶してます それにしても当時の日テレの選曲のセンスのレベルにはいまさらながら 脱帽します。58才 稲妻八郎より❗️
プロレスがプロレスだった時代。わくわくしたなあ。
昭和の匂いがたまらん
スヌーカ同士討ちでブロディと仲間割れからの血まみれ制裁・・・・筋肉美の肉食獣が血まみれとは男の生命力・色気を極限まで表現した超絶・名場面だった。この頃に発売されたゴング誌で「ハンセン・ブロディ・スヌーカ・ロブレイ 悪の晩餐」という、巨大ステーキを4人が食う記事とも重なり記憶に残っています。
次期シリーズ参加外国人選手の紹介です
この予告聞きながら日程見たもんだわ😆また俺の田舎には来ないのかとがっかりしたっけな。
もともとはNWA世界ヘビー級チャンピオンのテーマ曲ですね!🎉❤😅
ハーリーレイスの、レッグドロップとの見せかけてのバックドロップ最高
エルボースマッシュの時、胸を一回叩くのは間違ってガチで当たっても舌噛まないようにしろよってことなんだろなぁ
やっぱり全日だよ
ドリーだけかな。生存確認できるのは。
倉持アナウンサーを思い出すな~。
全日巡業は東北、北海道が印象深いね
レイス以外紹介選手がやられている映像で草
ジョウ樋口のカウントの入れ方、懐かしい😙 ブロディ、若いな〜🧐
この頃のスヌーカへの期待感はすごかったですよね。ブロディに復讐するよか?はたまた新日本のリングに上がるのか?結果的に一番脂の乗っていた頃には来日しなかったですけど。
両者リングアウト全盛時代。
レイス以外はやられてる映像なのね。
ドリーはフォール負けですもんね。
この曲知ってる人いたら教えてほしいです!
坂本龍一作曲の「カクトウギのテーマ」という曲ですよ^^
故人寂しい
ん?ドリームマシーン?😮マシーン軍団の前やな🙄
是非、新日も‼️
タイトルを真に受けて、BGMに使った日テレって一体w
後に #GEISHAGIRLS で「平田さん」「タツミ」とやらかした教授www #森オッサンチョイチョイキリキリ舞い
愛知のウエタが出るか😡⚡😡⚡
この時代に戻りタイです。。毎週楽しみでした
この曲が坂本龍一の作品だと最近まで知らなかった。とても懐かしい全日。
全日、素晴らしい!なんか涙出る!
この曲を聴くとあの頃のプロレスが浮かびます。
実に懐かしい。この頃にタイムスリップしたい。勿論年齢も当時の年齢で
この頃のプロレスは予告編見てるだけで
次回放送への楽しみが沢山あった😂✨👏👏
今の若い世代のプロレスファンに言いたい!!!
ホントいい時代だったんだぜぇ!!!!☺✌✨
この曲が次期シリーズの紹介BGMで1番カッコいい。
カクトウギのテーマを聞きながら、来週の放送や次期シリーズの選手紹介を毎週毎週テンション上げながら見ていました。これで全日が大好きになりました。
こんな豪華な顔ぶれの試合を毎週のように見られたんだな
1:55 私は名古屋在住ですがブロディ対スヌーカ戦、生で観ました。
私も見ました❗
@@東郷晋 お住まいは東海地方ですか?
@@akichan-m 返信ありがとうございます。今は名古屋市中村区在住ですがこの試合を見た時には愛知県の現在のあま市、って所に住んでました。
とても羨ましいです。
@@チョコ太郎-y4s 今まで愛知県体育館では印象に残る試合が行われました。馬場さんが2度目のNWA世界ヘビー級タイトルを奪取したのも愛知県体育館でしたしね。
このフォントいいよなぁ。
ワクワクが止まらない。
土曜日の早い夕飯時に、TVに注目していたら、お袋に
「アンタ、プロレスばかり見んで、ご飯食べ!」って怒られたなぁw
全日はカクトウギのテーマ、新日はジェフ・ベックのスターサイクル😊どっちも超名曲です
皆さん、カクトウギのテーマ大好きですね( ^ω^ )
この当時の北見市でタイトルマッチが行われていたとは!
今でこそオリンピックでの活躍によるカーリングで全国区となった北見であるが
見どころ満載やねぇ。
根室まで行ってたのかあ〜凄い興業力だね
カクトウギノテーマ最高です♪♪
UPありがとうございます。
私は この曲をどうしても✨手に入れたくて 坂本龍一のLPを購入しました サマーナーヴァスとかいうタイトルで残念ながらシングルカットはされなかったと記憶してます それにしても当時の日テレの選曲のセンスのレベルにはいまさらながら 脱帽します。58才 稲妻八郎より❗️
プロレスがプロレスだった時代。わくわくしたなあ。
昭和の匂いがたまらん
スヌーカ同士討ちでブロディと仲間割れからの血まみれ制裁・・・・筋肉美の肉食獣が血まみれとは
男の生命力・色気を極限まで表現した超絶・名場面だった。この頃に発売されたゴング誌で「ハンセン・ブロディ・スヌーカ・ロブレイ 悪の晩餐」という、巨大ステーキを4人が食う記事とも重なり記憶に残っています。
次期シリーズ参加外国人選手の紹介です
この予告聞きながら日程見たもんだわ😆また俺の田舎には来ないのかとがっかりしたっけな。
もともとはNWA世界ヘビー級チャンピオンのテーマ曲ですね!🎉❤😅
ハーリーレイスの、レッグドロップとの見せかけてのバックドロップ最高
エルボースマッシュの時、
胸を一回叩くのは間違ってガチで当たっても
舌噛まないようにしろよってことなんだろなぁ
やっぱり全日だよ
ドリーだけかな。生存確認できるのは。
倉持アナウンサーを思い出すな~。
全日巡業は東北、北海道が印象深いね
レイス以外紹介選手がやられている映像で草
ジョウ樋口のカウントの入れ方、懐かしい😙 ブロディ、若いな〜🧐
この頃のスヌーカへの期待感はすごかったですよね。ブロディに復讐するよか?はたまた新日本のリングに上がるのか?
結果的に一番脂の乗っていた頃には来日しなかったですけど。
両者リングアウト全盛時代。
レイス以外はやられてる映像なのね。
ドリーはフォール負けですもんね。
この曲知ってる人いたら教えてほしいです!
坂本龍一作曲の「カクトウギのテーマ」という曲ですよ^^
故人寂しい
ん?ドリームマシーン?😮
マシーン軍団の前やな🙄
是非、新日も‼️
タイトルを真に受けて、BGMに使った日テレって一体w
後に #GEISHAGIRLS で「平田さん」「タツミ」とやらかした教授www
#森オッサンチョイチョイキリキリ舞い
愛知のウエタが出るか😡⚡😡⚡